ジャズ スタンダード Pop Standards と呼ばれるジャンル スタンダードと言うと、日本では一般的にジャズの曲のことを指します。それはそれで正解ですが、本来スタンダードとは「誰でも知っている曲」という意味で使われた言葉です。 40’、50’はスタンダードの黄金期 日本ではちょっと事情が違... 2020.02.25 ジャズ スタンダード
雑記 自分で自分を観察、セルフモニタリング② ホームページの刷新、ブログの再燃、YouTubeへの新たな投稿、等の目標をかかげ、Webでの収入を目指して、一念発起、思い切りやってみよう、と決意したのは、2週間とちょっと前だったかな。 それからとにかく、まずはアドセンス通過を目標... 2020.02.23 雑記
雑記 自分で自分を観察、セルフモニタリング① いつのまにやら2020年も2月5日となり、あれ?、1月って何やったっけ?、と思ったりするのもいつものことなので、まあこんなもんか、と自身納得したりして。 ちょっと考えてみたら、3年半ほど前にこのWordpressでブログを書こうと思... 2020.02.23 雑記
ジャズ ピアノ ジャズコードの押さえ方③ 今回はコードの種類、(タイプ)について見てみます。コードにはいくつかの種類があります。まずは C で考えてみましょう C シー、シー メジャー、どちらで言ってもOKです。C7 シー セブン、シー セブンスCm シー マイナー ... 2020.02.22 ジャズ ピアノ雑記
ジャズ ヴォーカル ジャズ ヴォーカル③ Nat King Cole の魅力 前回はいつの間にやら話がそれてしまって、Nat King Coleが主体ではなくなってしまいましたが、今日はしっかりと、Nat King Coleの魅力について、書いていきたいと思います。 今日はNat King Coleで! ... 2020.02.15 ジャズ ヴォーカル
ジャズ ピアノ ジャズコードの押さえ方② "C" はこれだった! 前回は片手(左手)での "C" の代表的な押さえ方を紹介しました。 では両手ではどうか、というと これです。左手の押さえ方にもう1音Gの音を付け加えて、こうなります。写真で確認で... 2020.02.14 ジャズ ピアノ
ジャズ ヴォーカル ジャズ ヴォーカル② Nat King Cole の魅力 Nat King Coleのように弾き語りでジャズを表現しよう、と思い、始めてみるとなんと難しいことか。はたしてものになるんだろうか、と思いつつ、それでも少しずつやってきた日々のこと。 2020.02.13 ジャズ ヴォーカル
ジャズ スタンダード StandardのNo.1はBody and Soul ジャズスタンダードで最も上位にランクされる曲は、Body and Soulだ。Billie Holidayの歌でも有名だが、むしろプロの楽器奏者に好まれる曲で、今日もどこかのジャズクラブで演奏されているはずだ。 2020.02.12 ジャズ スタンダード